税の専門家におまかせください。
お問合せは  04(2965)3911

文字サイズ:

平成29年度税制改正のポイント(個人課税編)

平成29年度税制改正における個人課税の改正に関する主なポイントを説明いたします。

<目 次>

(1) 配偶者控除・配偶者特別控除の見直し

今回の税制改正では、「配偶者控除」「配偶者特別控除」の対象を広げる代わりに、納税者本人の年収の条件が加わり、2段構えの改正となります。

これまで、配偶者が年収を103万円以内に抑えて、「配偶者控除」を受けれられるようにされていた、いわゆる「103万円の壁」が変わります。

  
 計算・シュミレーション
下記ページで、平成29年度税制改正と従前の配偶者控除・配偶者特別控除を概算比較計算できます。
 配偶者控除・配偶者特別控除の概算比較(平成29年度税制改正)

配偶者控除の改正

配偶者控除を受ける納税者本人の所得金額が900万円を超えると控除額が減少して、1,000万円を超えると配偶者控除が全く受けられなくなります。

平成30年分 配偶者控除
納税者本人の合計所得金額 控除対象配偶者(※1) 老人控除対象配偶者(※2)
900万円以下 38万円 48万円
900万円超950万円以下 26万円 32万円
950万円超1000万円以下 13万円 16万円
平成28・29年分 配偶者控除
区分 控除額
一般の控除対象配偶者 38万円
老人控除対象配偶者 48万円

※1 控除対象配偶者とは、その年の12月31日の現況で、次の四つの要件の全てに当てはまる人です。

  • ①民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は該当しません。)。
  • ②納税者と生計を一にしていること。
  • 年間の合計所得金額が38万円以下であること。(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)
  • ④青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。

※2 老人控除対象配偶者とは、控除対象配偶者のうち、その年12月31日現在の年齢が70歳以上の人をいいます。

配偶者特別控除の改正

配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が、38万円超123万円以下(現行:38万円超76万円未満)になります。

納税者本人の合計所得金額が900万円を超える場合に控除額が減少していき、合計所得金額が1,000万円を超える場合には控除が全く受けられなくなります。

平成30年分 配偶者特別控除
合計所得金額 ①900万円以下 ②900万円超
950万円以下
③950万円超
1000万円以下
配偶者の合計所得金額 控除額 控除額 控除額
38万円超85万円以下 38万円 26万円 13万円
85万円超90万円以下 36万円 24万円 12万円
90万円超95万円以下 31万円 21万円 11万円
95万円超100万円以下 26万円 18万円 9万円
100万円超105万円以下 21万円 14万円 7万円
105万円超110万円以下 16万円 11万円 6万円
110万円超115万円以下 11万円 8万円 4万円
115万円超120万円以下 6万円 4万円 2万円
120万円超123万円以下 3万円 2万円 1万円
28・29年分 配偶者特別控除
配偶者の合計所得金額 配偶者特別控除の控除額
38万円を超え40万円未満 38万円
40万円以上45万円未満 36万円
45万円以上50万円未満 31万円
50万円以上55万円未満 26万円
55万円以上60万円未満 21万円
60万円以上65万円未満 16万円
65万円以上70万円未満 11万円
70万円以上75万円未満 6万円
75万円以上76万円未満 3万円
76万円以上 0円

(2) 積立NISA制度の創設

現行のNISAは、年間120万円以下の投資で得た売却益や配当が5年間非課税として優遇される制度です。

今回新たに現行制度との選択制として、「積立NISA」が創設されます。(2018年1月から導入予定)

積立NISA

「積立NISA」は、年間の投資上限額は40万円と引き下げられますが、非課税期間が20年間と長くなります。但し、投資対象が、長期の累積投資に適した商品性を有するものに限定されます。

毎年40万円の非課税枠を利用して、20年間続ければ、非課税投資総額が最大800万円になります。(現行NISAの最大600万円)

積立NISAと現行NISAは、どちらかの選択制で、併用することはできません。

現行NISAと積立NISAの違い
積立NISA 現行のNISA
年間の投資上限額 40万円 120万円
非課税での保有期間 20年間 5年間
非課税投資総額 800万円 600万円
買付可能期間 2018年~2037年 ~2023年
投資対象商品 積立・分散投資に適した一定の公募等株式投資信託 上場株式・公募株式投資信託等
投資方法 契約に基づき、定期かつ継続的な方法で投資 制限なし
▲ページトップへ